長谷川淨潤

応急手当講座Ⅰ(氣道協会 動画会員2024年5月バックナンバー)

『観るだけで学べる! 古今東西の健康法(&能力開発法)のエッセンス─氣道』 2024年5月配信と同内容です

Loading the player ...

作者:長谷川淨潤 販売形式:単品販売 商品種別:動画 再生時間:158分

こちらのページから動画会員にご登録頂くと(初月1,980円)、このコンテンツを3,980円で購入できるクーポンをすぐにお送りします。
https://manatuku.com/trainers/163/packages/442
(クーポンはご登録時の自動返信メールに記載されています)



応急手当講座Ⅰ

「貧血(めまい)」「あらゆる発熱」「突き指」「打撲」など、
いざという時におろおろする前に!
私たちがよく遭遇しやすい“症状”の改善法を知っておきましょう。
 
対応方法を知っているだけで、潜在意識の中に
「いざという時でも何とか対応できる」という自信が根付きます。
 
一生涯、どんな時でも活用できる「先人の知恵」。
ぜひこの機会に身に付けてください。
  
    ※整体法のバイブル青本(「実践自然健康道」)の「応急手当」に沿って、
    その中で活用頻度が高いものをご紹介します。ご購入はこちらから。
     https://onl.la/krzJ3QC


【講座内容(一部)】
<『実践自然健康道(通称:青本)』について>
いかにしてロングセラー本が誕生したか?
・現代でも変わらない。25歳の長谷川先生が一冊にまとめた思いとは。
・先生の修行時代の知識のまとめ方。その内容と制作秘話について
 
整体操法の基本となる三つのパターン
・自然な形で整体に復していく操法
・応急手当の操法
・矯体操法
 
<応急手当ての実際>
●貧血、疲労 ・血の濃さ、薄さはどちらがよい?
・望ましい受け手の状態。うつ伏せで手を下にさげる意味
・頭の疲労と目の疲労、指の疲労の関係について
・坐禅と偏り疲労 ・疲労と疲労感は違う
 
●上頸(脳活点)の操法
・首の左右の固さの違いをどうみるべきか。
 
●日射病、熱中症への対処法
●とげへの対処法
 
●あらゆる発熱への対処法は?
・後頭部の温湿布の大切な注意点
・微熱が続く時には
・熱を下げる急処
 
●高血圧、低血圧には?
・血圧の理想的なバランス
・泌尿器系との関連について
 
●突き指したら・・
・処置するにあたってはじめに行うこと
 
●火傷の場合
・皮膚と潜在意識
・飽和塩水の活用とは
 
●痛み全般への対処、痛みの止め方
・鎮めるための押圧の行い方
 
●超重要!打撲をした時の対処法
・整体からみる打撲の大きな影響について
・一息四脈で何を見るか
・打ち身の処置について
・打撲してしまう様々な理由について。愉氣の要求としての打撲とは
・心理的な打撲はどこに現れるか ・打撲の急処の観察ポイント
 
●その他
・顎関節と脳の関係
・どもりの急処
・頚椎四番と心理状態
・上肢第五と脳、滑舌
・とっておきの腹式呼吸。ウーラバンダの正式な行い方
・ガンの急処
 
※2023年10月14日@横浜道場 の講座を収録し配信します。
※参加者のご感想
http://kido-staff.jugem.jp/?eid=4474

応急手当講座Ⅰ(氣道協会 動画会員2024年5月バックナンバー)

価格: 8,000円

カリキュラム

応急手当講座 I 公開日: 2024/06/01
1 約85分 5-1:愉氣と整体,貧血,急性病の急処,どもりの急処、滑舌
2 約73分 5-2:発熱,血圧を下げる,突き指,火傷,痛み全般,打撲
3 75:応急講座配付チラシ(書籍)
4 75:応急講座配付チラシ(講座DVD)
5 75:応急講座配付チラシ(整体法DVD)